MENU
よく読まれている記事

【閲覧注意】社会人が読書しないと損をし続ける!?驚愕の理由5選!

アイキャッチ画像
  • 社会人が読書しないとどうなるの?
  • 読書したいけど、続かない
  • 読書をした方が良いとは思うけど、読む気が起きない

「社会人は本を読んだ方が良い!」「社会人が読書をしないのはやばいよ…」といった意見はよく聞きますよね。

筆者自身も以前は、月に1冊読んでいるかも怪しいくらい読書をしていませんでした。

カイ

今では月に10冊以上本を読み、教養と思考の幅が広がりました!

読書をした方が良い5つの理由
  • 日々のストレスから解放される
  • 様々な状況に対応できるようになる
  • 自分では経験できないことを知ることができる
  • 新しいアイデアが生まれやすくなる
  • 収入が増える可能性がある

そうは言っても「読書をした方が良いのはわかってるよ」とみなさん思っていると思います。

そこでこの記事では、読書をしない社会人が損をする理由や読書量を増やすコツについて解説していきます。

最後まで読むと、1日あたりの読書時間が増え、本を読む行為が苦でなくなります。

また、筆者が実際に読書量を増やした方法も紹介するので、ぜひ最後までお読みください!

手軽に本を読みたい方向けのサービス

スクロールできます
1位2位3位
kindle unlimitedaudibleflier
Kindle UnlimitedAudible(オーディブル)flier(フライヤー)
200万冊以上の作品が読み放題12万以上の作品が聞き放題3,600冊の要約が10分で読み放題
980円/月1,500円/月550円〜/月
3ヶ月無料体験実施中3ヶ月無料体験実施中7日間無料体験実施中
Kindle Unlimitedを使ってみるAudible(オーディブル)を使ってみるflier(フライヤー)を使ってみる
この記事の執筆者
ジョブチェンアカデミー運営者「カイ」

カイ

  • ブログ管理人詳しいプロフィール(分かりやすい動画解説はこちら
  • 4つのキャリア経験あり:エンジニア、マーケター、営業、コンサルタント
  • 第二新卒経験者:3ヶ月で7社から内定獲得、コンサル企業へ転職
  • キャリア支援実績あり:50人を超えるキャリア支援
目次

社会人が読書をしないのは損!読書をした方が良い5つの理由

驚きの女性

事前にお伝えした通り、社会人が読書をしないのは損!もったいないです

なぜなら、社会人が読書をした方が理由が5つあるからです。

一つずつ見ていきましょう!

日々のストレスから解放される

本を読むことは、ストレス解消効果が高いことが1つ目の理由です。

イギリスのサセックス大学の研究によると、6分間の読書でストレスレベルを68%軽減できるとされています。

  • 読書:68%軽減
  • 音楽鑑賞:61%軽減
  • コーヒーを飲むこと:54%軽減
  • 散歩すること:42%軽減
  • ゲームすること:21%軽減

出典:Reading can help reduce stress, according to University of Sussex research

カイ

他の娯楽と比較してもストレス解消効果が高い!読書ってすごすぎる…

特にフィクションの読書は、自分自身の問題から離れ、別の世界に心を遊ばせることが可能です。

このように、読書を通じて得られる精神的なリラックスは、日々のストレス管理に非常に役立ちます。

様々な状況に対応できるようになる

読書は、異なる状況や人物、文化に触れることができるため、様々な状況に対応する能力を養うことができます。

読書から実践的なスキルや知識を吸収することで、様々な状況に対応する上で必要な力・柔軟な思考が育まれます。

様々な状況に対応する上で必要な力

  • 自分の専門分野 + 他の分野や業界の知識
  • 論理的かつ批判的に物事を考える力
  • 自分と異なる視点や価値観
  • 言葉や文章を使って自分の考えや意見を伝える力

こういった力・スキルを身につけることができるのが、読書のメリットの1つです。

様々な状況に対応する力を強化するために、「読書」と一緒に「自己投資」を積極的に行うのがポイント!

カイ

社会人は時間が限られているからこそ、本当に効果のある自己投資を行うべきです!

自分では経験できないことを知ることができる

読書は、普段関わる事ができない成功者や偉人などの素晴らしい人たちの人生の経験や知識、知恵などを疑似体験できるというのが

例えば…

  • 年商数十億〜数百億円規模の経営者が失敗した経験
  • 世界100ヶ国を旅したからこそ分かったこと
  • 歴史上の大戦から得た教訓
カイ

こう言った学びや教訓は、自分の経験だけではなかなか得られるものではないですね

また、将来的に想定できる出来事に近い経験をしている著者が書いた本は、将来的な成長や失敗を先回りすることができます。

先に失敗することが分かっていれば、事前に対策を立てることもできるので良さそうですね。

新しいアイデアが生まれやすくなる

読書を通じて得られる新しい情報や知識は、創造性を刺激します。

異なる視点から物事を見ることで、新しいアイデアや創造的な解決策が浮かびやすくなります。

特に、ビジネスやクリエイティブな仕事に携わる人にとっては、読書は刺激的なアイデアを生み出す源泉となることが多いです。

また、「読書から得られた学びや教訓」と「自分だけの経験」を掛け合わせることで見えてくるアイデアもあるでしょう。

読書によって知識を深め、思考を広げることは、日常的な問題解決能力を高めるだけでなく、仕事での革新性を促すことにも繋がります。

収入が増える可能性がある

本を読むことで、収入が増える可能性が増えることも読書をするべき理由の一つです。

実際に、年収が高い社会人は読書を多くしているというデータがあります。

出典:株式会社オトバンク 「おとなの読書習慣調査2022」

月に1冊以上読書している人に着目すると、高世帯年収層では63%、平均世帯年収層で50%という結果になり、高世帯年収層の方が本を読む習慣がある人が約1.3倍も多い

※高世帯年収層:世帯年収1,000万円以上、平均世帯年収:年収500~600万円未満

これを見ても分かる通り、実際に年収が高い人たちは本を多く読んでいる割合が高いことがわかります。

本を読む = 年収が上がるというわけではないですが、年収が高い人ほど読書量が多い傾向にあります

社会人の平均的な読書はどのくらい?

本を読む女性1

社会人ってどのくらい本を読んでるの?

ここでは、社会人の平均的な読書量と読書時間について見ていきましょう!

株式会社壺中天によると、社会人の約6割が月に1冊以上本を読んでいるとされています。

出典:株式会社壺中天 「大人の読書習慣実態調査」

本を読まない人は42.4%、1冊以上読む人は57.6%となりました。さらに、3冊以上読む人は24.2%と、およそ4人に1人であるとわかりました。

また、楽天ブックスによると、1日あたりの読書時間は「30分未満」が66%となっています。

出典:楽天ブックス「ビジネスパーソンの読書の実態調査」

忙しい社会人が読書量を増やす6つのコツ

ポイントを指摘する男性

忙しい社会人が読書量を増やすための実践的な方法を6つ見ていきましょう!

隙間時間に読書をする

読書時間を増やす方法の1つ目は、隙間時間に読書をすることです。

1日の中で隙間時間って結構あるので、その時間を有効的に活用するのがポイント!

例えば、通勤時間や昼休み、コーヒーブレイクの時間など、日々の小さな時間を読書に充てることで、驚くほどの読書量を確保することができます。

カイ

隙間時間に読書をするなら「Audible(オーディブル)」がおすすめ!満員電車でも読書ができてしまうんです。

オーディブルがおすすめの理由
  • タイトル数が12万冊以上
  • 人気著者の作品が多い
  • 本1冊分の値段(月額1,500円)でどこでも聴き放題
  • 30日間無料体験ができる!

\ 30日間無料で利用できる /

読書をする目的を見つける

読書をする目的を明確にすることで、読書へのモチベーションが高まります。

自己啓発のため、特定の知識を深めるため、または単純に楽しむためなど、読書の目的は人それぞれです。

読書をする前に、簡単な自己分析をしておくと読書の目的が見つかりやすいです!

ただでさえ忙しいのに自己分析?そんな時間ないよ…

カイ

自己分析ツールを使うと、たったの5分で自己分析できるよ!
しかも無料で使えるからやってみよう!

おすすめの自己分析ツール

スクロールできます
1位2位3位4位
assign_app_imageリクナビネクストのグッドポイント診断
キャリア診断ミイダス適職診断テストグッドポイント診断
最短3分で最先端AIが価値観と適職やキャリアプランを診断市場価値や適職を10段階で診断エニアグラム診断を用いて性格や適職を診断18種類の強みから5つの強みを診断
無料・3分〜5分無料・10分〜無料・3分〜5分無料・10分〜
詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る
今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する
料金は一切かかりません

それぞれの自己分析ツールの詳細を知りたい方は、こちらの記事から確認してみてください。

本の読み放題サービスを使う

本を読むとなると、お金がかかるのが悩みですよね…

一冊1,000円〜2,000円でしょ?5冊読んだら約10,000円!?高すぎる…

単純に読書量を増やしたいなら、まずは図書館や古本屋を利用を検討しましょう!

でも、図書館や古本屋が近くにないときだってあります。

そんな時は、本の読み放題サービスを利用するのがおすすめ!

カイ

筆者おすすめは、「Kindle Unlimited」です!

Kindle Unlimitedがおすすめの理由
  • 何冊読んでも月額利用料が定額
  • 本のジャンルが豊富
  • 20冊までダウンロードできる
  • 取扱冊数が、200万冊以上!
  • 対応している端末が多い

今なら1,960円 → 99円で利用できるチャンス

興味のない・夢中になれない本は読むのを辞める

忙しい社会人が読書数を増やすコツ4つ目は、興味のない・夢中になれない本は読むのを辞めるということです。

興味のない本や、読んでも楽しくない本に時間を費やすことは、読書のモチベーションを下げる原因になります。

カイ

また、本は最初から最後まで読み切るべき!という考えも本を読むのを苦痛にしてしまいます

読書は楽しむためのものであり、義務感から読む必要はありません。

自分が「読みたい!」「興味がある!」と感じる本の気になる部分を読むことがポイント!

本の要約サービスを活用する

本の要約サービスを活用することも多忙な社会人が読書量を増やすコツの一つです!

本を読む目的に一つである、「仕事やキャリアアップに活かしたい!」という時に非常におすすめ!

カイ

多忙だからこそ短い時間で必要な情報だけ収集したいといった場合ですね

本の要約サービスなら「flier(フライヤー)」がおすすめ!

flierがおすすめの理由
  • 1冊あたり10分で本の要点が掴める
  • 要約とオーディブルの両方が利用できる
  • 忙しい社会人が知識の復習をしやすい
  • 経営者や大学教授が本の選定を行なっている

今なら7日間無料お試し実施中

読書の時間を決める

読書の時間を日常生活の中で決めることで、読書を習慣化しやすくなります。

例えば、就寝前の30分間は読書の時間と決めることで、その時間が自然と読書に充てられるようになります。

読書をルーティンの一部とすることで、忙しくても読書量を確保することが可能になります。

カイ

筆者は、寝る前30分と仕事前30分を読書の時間としていますよ

社会人が読書できない4つの原因

本を読む男性

読書は多くの人にとって有意義な趣味の一つですが、なぜ読書を続けることが難しいのでしょうか?

ということで最後は社会人が読書できない原因が4つを解説していきます。

一つずつ見ていきましょう!

多忙すぎて読書をする時間が取れない

多くの社会人が直面する最大の問題は、単純に時間がないことです。

仕事、家庭、社会的な義務など、日々の生活が忙しくて読書に割くことができる時間がほとんど、または全くないと感じる人も少なくありません。

カイ

だからこそ隙間時間や読書の方法を工夫することが重要になってきます

通勤中や休憩時間、寝る前の数分間など、日常生活の中で小さな時間を見つけ出し、読書に充てることが重要です。

最後まで読もうとしている

多くの人が、一度手に取った本は最後まで読み終えるべきだと思っています。

カイ

この考えは今日で辞めましょう!

興味を持てない、読み進めるのが苦痛になったら、読むのをやめる勇気を持つことが大切!

また、目次から「ここだけ読もう」と目的によって飛ばし読みをするということも読書のコツです。

本を読むことが苦痛に感じている

読書が苦痛に感じる理由は人それぞれですが、その多くは適切な本を選んでいないことにあります。

興味のある分野の本を選ぶこと、読みやすいスタイルの本を選ぶことで、読書への苦手意識を克服できます。

筆者が本を選ぶ際に見ているポイント

  • おすすめ・話題の本
  • 今の自分が本から得たい情報があるかどうか
  • 口コミや知人からの評判が良いかどうか
  • タイトルに惹かれるか
  • 目次を見て読みたいと思えるか
  • 本の書体・行間・レイアウトなどの構成が自分に合っているか
カイ

もちろん全てに当てはまる必要はありません。あくまでも参考にしているポイントという感じです

また、読書クラブに参加するなど、読書を社会的活動と結びつけることで、読書への興味を高めることも一つの方法です。

本に集中できない環境にいる

読書ができないのは、本を読むのに適切でない = 本に集中できない環境にいることが原因の一つです!

だからこそ、本に集中できるような環境整備や移動といった対処をすると良いでしょう。

家の中であれば、こういったポイントで環境を整えることができます。

家の中

  • スマホやPCといった本以外のものを置かない
  • 読書に適した照明の明るさにする
  • 耳栓やイヤホンで音を遮断する
  • お気に入りの香り・アロマを焚く
  • 座り心地の良い椅子やソファを用意する

筆者のおすすめは、家の外で読書をすることです!

家の外

  • カフェや喫茶店
  • 本屋
  • 図書館
  • 公園
  • 海や河川敷
カイ

たまには気分転換を兼ねて外で読書をすると気持ちが良いですよ

こういった形で、読書に適した環境にすることで読書量が増えること間違いなしです。

まとめ:社会人は読書をするメリットが多すぎる!たくさん本を読もう!

本を読む女性2

この記事では、「社会人が本を読まないとなぜ損なのか?」という点に対して解説していきました。

振り返りをしておくと、社会人が本を読むべき理由は5点あります!

カイ

筆者も読書量が増えたことによって、キャリアアップだけでなく、コミュニケーションの際の引き出しが増えたと感じています!

読書にはたくさんのメリットがあるからこそ、読まないのは本当にもったいないです!

読書が習慣になった社会人は、次にスキルを身につけていくことをおすすめします!!

そのためにもまずは、身につけるべきスキルを知ることから始めましょう!

身につけるべきスキルが見つかったら、間髪入れずに自己投資をしていくべきです。

20代の時間はとても貴重だからこそ、考えたらすぐに行動に移す!これがポイントです。

今後も20代のキャリアに対して有益な情報を発信していくのでお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次