【第二新卒に強い】おすすめの転職エージェント30選|目的別に徹底比較!
転職エージェントを活用したいけど、多すぎて選べない 転職エージェントごとの特徴をまとめて確認したい 実際に使った人の意見を参考にしたい 「第二新卒」での転職を成...20代におすすめのキャリアコーチング12選!キャリア相談を徹底比較【2024年最新】
キャリアコーチングが多すぎて選べない 一度に複数のキャリアコーチングを比較したい キャリアコーチングってどれが良いの? キャリアコーチングサービスが最近普及して...おすすめの自己分析ツール20選!無料・登録なしで使える【2024年10月最新】
この記事はこんな人におすすめです。 自己分析ツールが多すぎて、選べない 効果のある自己分析ツールを知りたい 自己分析が上手くいかずに困っている 「忙しくて自己分...【30冊読んだ筆者が厳選】20代で転職を考える人におすすめの本10選!
この記事で分かること 20代・第二新卒におすすめの転職本 転職本を読み終わった後にやるべきこと 転職するか迷っている人はどうすべきか 転職やキャリアに役立つ本は何...
新卒で入社した会社がブラックかも!?今すぐやるべき2点と抜け出し方を解説
- 新卒で入社した会社がブラックかもしれない
- ブラック企業から抜け出したい
- ブラック企業の見分け方を知りたい
新卒で入った会社がブラック企業だった場合、とても不安を感じてしまうのではないでしょうか?
そうは言っても、何をしたら良いか分からないし、転職先もブラック企業かもしれない…
そんな方向けに、この記事では新卒で入った会社がブラックだった際のやるべきことや抜け出し方を解説します。
クリックすると該当箇所まで飛べます
最後まで読むと、ブラック企業の見分け方やキャリアを挽回する方法が分かる内容になっています。
自分の適職や仕事の向き不向きをしっかりと把握したい方は、診断・分析ツールを活用してみるのがおすすめ!
\ おすすめの自己分析ツール/
新卒でブラック企業だと思ったらやるべきこと
「もしかしてブラック企業かな…」と思ったらやるべきことは3つです!
ブラック企業かどうかを見分ける
1つ目は、働いている会社が本当にブラック企業かどうかを見分けることです。
厚生労働省によると、ブラック企業と言われる特徴は、下記の4点とされています。
ブラック企業について
- 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
- 賃金不払残業や、いじめ・嫌がらせ等のパワーハラスメントが横行する等、企業全体のコンプライアンス意識が低い
- 採用時に合意した以上のシフトを入れる
- 退職を申し出た際に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない
上記を踏まえた上で、具体的な7つのポイントに整理してみました。
- 残業時間が1ヶ月に100時間を超えている
- 給料が最低賃金を下回っている
- サービス残業が横行している
- 有給休暇が5日より少ない
- 休憩時間が極端に少ない
- 離職率が40%を超えている
- ハラスメントが多すぎる
まずはこのポイントに当てはまっていないかを確認してみましょう。
企業とのミスマッチがないかを確認する
2つ目は、企業とのミスマッチがないかを確認することです。
ブラック企業かも…と思っていたけど、実は自分の思い描いていた働き方や環境と違った
つまり、企業とのミスマッチがあったというケースは良く見られます。
- 働いていても成長できない
- 仕事の難易度が高く失敗が多い
- 上司の指導が厳しすぎる
- 収入に満足できない
- 社内のコミュニケーションが不足している
- 社員の意見が尊重されない
- いつまで経っても成果を出せない環境にいる
企業とのミスマッチを把握するためには、自分に合った働き方や深い性格の把握が必要になってきます。
おすすめは、客観的に自分の適職を把握できる診断・分析ツールを活用することです。
第二新卒を始める前に活用することで、自分の適職を把握した企業選びができました!
\ おすすめの自己分析ツール/
全て無料で使うことができるのでぜひ効果的に活用してください。
このまま働き続ける意味があるかを検討する
3つ目は、ブラック企業やミスマッチが発生している企業で働き続けるかどうかを検討することです。
例え働く環境として問題があるとしても、目的によっては働き続けるという選択肢を取ることもあります。
人によっては働き続ける意味があるパターン
- この会社でしか得られないものがある
- 環境はブラックだけど、人間関係が良い
- ある程度の地位が築けている
- 上司や部署に問題があるため、改善の余地がある
上記のように、ブラック企業であっても働き続ける理由がありますが、多くの方はそうではないはずです。
働き続ける意味が感じられない場合は、すぐにでも抜け出すための行動を取っていきましょう。
【新卒】ブラック企業からの抜け出す4つの方法
続いて、ブラック企業から抜け出す4つの方法を解説していきます!
クリックすると該当箇所まで飛べます
転職活動を始めてみる
ブラック企業から抜け出す方法1つ目は、転職活動を始めてみることです。
待って、いきなり転職!?新卒で転職する人って少ないんじゃ…
厚生労働省によると、大卒かつ1年以内の離職率は約12%、3年以内の離職率に関しては約32%になります。
関連記事:新卒3年以内に辞めたらどうなる?後悔する?新卒2年目に辞めた筆者が解説!
でも、いきなり転職活動となると分からないことが多くて不安になりますよね。
そんな方は、「自分に合った転職エージェント探し」「情報収集」の2つを最初にやっておくのがおすすめ!
自分に合った転職エージェントを探す際は、以下の3つが特に評判が良いのでぜひ利用してみてください。
筆者も実際に活用していました!特にUZUZのエージェントの方はLINEでやり取りができて便利でした
キャリアのプロとキャリア設計をする
ブラック企業から抜け出す方法2つ目は、キャリアのプロとキャリア設計をすることです。
ブラック企業から抜け出したとしても、その後のキャリアが決まっていないことで問題が発生することがあります。
- 転職先の企業でミスマッチが発生する
- キャリアの軸がないことで希望の会社に転職できない
- 何か違うとモヤモヤしながら働くことになる
だからこそ、ブラック企業から抜け出す際には、キャリア設計をしっかり行っておくことが重要です。
そこで活用したいのが、キャリアコーチングです。
キャリアコーチングでは、なりたい姿から逆算したキャリアプランをプロと一緒に考えて明確にしていきます。
- 自分が本当に大切にしたい価値観に気づくことができる
- 人間関係を気にせず完全にフラットな立場で相談できる
- キャリアのプロからの視点でアドバイスをしてくれる
- やりたいことや目標がはっきりする
キャリアコーチングに少しでも興味のある方は、初回無料の面談から始めてみるのがおすすめです。
\ 20代におすすめのキャリアコーチング/
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
POSIWILL CAREER | マジキャリ | キャリアアップコーチング |
20代~30代の相談実績No.1 顧客満足度は驚異の92% 「どう生きたい」を大切にする | 年間3,000名以上が利用 コーチへの満足度は9.6点/10点 心理学に基づくカリキュラム | キャリアを自分で考える力が身に付く 受講者満足度94%で信頼できる LINEで気軽に相談できる |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
新卒や20代の方はキャリアの大切な時期なので、ぜひこの機会にキャリアをしっかり考えてみましょう!
退職のために、労働問題の証拠を集める
ブラック企業から抜け出す方法3つ目は、労働問題が発生した場合に備えて、証拠を集めておくことです。
ブラック企業から退職する時に、「辞められると思ってるの?」と圧をかけられることが散見されます。
ただでさえ早く抜け出したいのに辞める際にも問題が発生すると正直面倒ですよね。
そんな時に労働問題の証拠があるとスムーズに退職できるので、日頃から集めておきましょう!
- パソコンのログイン・アウトの記録
- 不適切な指示のメールやメッセージのキャプチャ
- スマホやレコーダーでの会話の録音
- 給与明細
早めに退職する
ブラック企業から抜け出す方法4つ目は、早めに退職することです。
すごいシンプルだね
ブラック企業での勤務が自身の健康やキャリアに悪影響を及ぼすと分かったなら早めに退職しましょう!
退職する際は、法的な手続きや社内規定を遵守しつつ、円滑に進めるための準備をしておくことが重要です。
早めに退職するために…
- 退職するステップを把握しておく
- 上司に時間を取ってもらう
- 退職後の行動を考えておく
- 退職理由を先に考えておく
新卒でブラック企業に入ってしまう3つの原因
ブラック企業を抜け出した先で同じ経験を繰り返したくないと思う方は多いはずです。
ということで、最後は新卒でブラック企業に入ってしまう3つの原因について見ていきましょう!
クリックすると該当箇所まで飛べます
求人情報と実態が違う
原因の1つ目は、求人情報と実態が違うということです。
企業によっては、求人情報を魅力的に見せるあまり、実際の労働環境にギャップがあることがあります。
- 契約と異なる:給与体系が違う、労働時間が明らかにおかしい
- 書かれていた内容と異なる:アットホームだと思ったらすごい険悪なムード
書面で交わした契約内容と異なる場合は、違法となるので法的な対処が行いやすいです。
しかし、募集要項や聞いていた内容と違う場合は、個人の認識の齟齬もあるため泣き寝入りすることも…
何か対策はないの?
ここに関しては、「様々な側面からの情報収集」と「気になることはできるだけ聞く」という2点で対処ができます。
情報収集の中でも特に、口コミサイトと働いている人への聞き込みは実態を把握する際に行っておきましょう。
数少ない内定先から選ぶ必要があった
原因の2つ目は、内定先が少なく選択肢がなかったということです。
新卒の就職活動は非常に競争が激しく、希望する企業からの内定を得ることができない場合もあります。
その結果、選択肢が限られてしまい、条件を十分に吟味せずにブラック企業への入社を決めてしまうこともあります。
就職活動においては、焦りを感じることなく、自分にとって最適な職場環境を見極めることが大切です。
自分に合った職場環境を見つける際には、転職エージェントを活用することで失敗する可能性を下げることができます。
求人情報の良い面に目を向けていた
原因の3つ目は、求人情報で提示される給与や福利厚生などの良い面ばかりに目を向けてしまったことです。
- 年収が新卒1年目から500万円超えます!
- 残業時間は10時間未満です
- 若手からでも裁量権を持って働くことができます
- 20代のキャリアで圧倒的に成長できます
こういった待遇や労働条件の良さをアピールする求人は多く存在します。
よく見たことあるやつだ
確かに、良い条件は飛びつきたくもなりますが、ブラック企業に入ってしまう原因になりかねません。
そのためにも自分の価値観をしっかり把握しておきましょう。
まとめ:ブラック企業なら今すぐ行動を!
この記事では、ブラック企業だと思った時にやるべきこと・抜け出す方法を解説しました。
記事内容のおさらい
最初は怖いかもしれませんが、その一歩はとても勇気のある行動です!自信を持ってください。
ブラック企業以前に企業とのミスマッチを防ぐためにも、診断・分析ツールを有効的に活用していきましょう。
\ おすすめの自己分析ツール/
今後も20代のキャリアを最大化させるために情報発信をしていくのでお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。