【もう悩まない!】新卒1年目で辞めたい本当の原因と6つの解決策!

アイキャッチ(新卒_辞めたい)

新卒で入社したばかりだけど辞めたい…
でも、3年は辞めない方が良いらしい…

こんな悩みを解決します!

結論、新卒1年目で辞めても問題ではないです!

この記事を読むと分かること
  • 新卒1年目から3年以内の離職が問題かどうか
  • 新卒1年目が仕事を辞めたいと思う原因
  • 辞めたいと思った時の対処法

新卒1年目でワクワクする反面、思っていた内容とのギャップや仕事内容がきついことから「辞めたい…」と考えてしまうこともあります。

そんな時、退職が頭に浮かぶでしょう。でも、入社して3年以内に辞めたらやばいんじゃないかな?と不安になってしまいますよね。

1年目で辞める!?
3年はいた方が良いと思うよ!

こんなことを良く聞くからこそ、「実際どうなんだよ!」「どうしたら良いんだ…」と迷ってしまいます。

この記事では、新卒1年目で仕事を辞めた人の体験談も交えながら、辞めたいと思う原因などを解説していきます!

カイ

新卒1年目で辞めたいと思った時は、転職エージェントに相談してみるのがおすすめ!

第二新卒に特化したおすすめ転職エージェント
  • 第二新卒エージェントneo「第二新卒経験スタッフ」×「平均10時間の徹底サポート」が魅力!
  • 就職カレッジ:就職支援実績23,000名以上就職成功率 81.1%で転職初心者も安心!
  • UZUZ:ブラック企業を自社基準で完全排除!オーダーメイドの転職プランが大人気!

全て無料で使えてしまうので、是非有効的に活用してくださいね。

この記事を書いた人

カイ

3ヶ月で7社から内定を獲得し、第二新卒で外資系コンサルへ転職。自身の転職経験と50人以上のキャリア相談実績が強み。転職ノウハウ以外にもスキルアップや仕事についても発信中。

目次

社会人3年目までに辞めても問題ではない!

腕組みする男性

新卒として入社した会社を1年以内に辞めることは、往々にして問題視されがちです。

しかし、自分に合わない環境で無理を続けることが必ずしも正解ではありません。

重要なのは、自身のキャリアや人生にとって最善の選択をすることです。

実際に、「新規学卒就職者の離職状況」によれば、大学卒業者のうち一年以内に退職した人は約12%、3年以内の離職率に関しては約32%になります。

出典:厚生労働省 新規学卒就職者の離職状況より作成

特に最近では年功序列が怪しくなってきていて、1つの会社でキャリアアップを目指すというより、転職をしながらキャリアアップをしていく方が増えています!

そもそも、働き方を選ぶのは立派な権利です!

「何だか合わないな…」と感じながら働くことは、会社とあなたの両者にとってメリットはないですし、転職をするなどの対処をする方が良い言えるでしょう。

実際に、社会人3年目までなら「第二新卒」でアドバンテージのある転職ができます。

第二新卒はやめておいた方がいいよ

こんなことを良く聞いて、「実際はどうなの?」という方に第二新卒を経験している筆者が真実をお伝えしているので、参考にしてください!

新卒1年目で辞めたいと感じる原因

ポイントを示す女性

なぜ、せっかく入社したのに辞めたいと感じてしまうのでしょうか?

実は、5つの原因が関係しています!

カイ

辞めたいと感じるのは、自分に問題があるわけではないのでご安心ください!

新卒1年目で辞めたいと感じる5つの原因
  • 人間関係が上手くいかない
  • 仕事が思っていたものと違った
  • 配属ガチャに外れた
  • 残業・休日出勤など、仕事の負担が重い
  • 今の仕事を続けることに不安を感じた

順番に見ていきいましょう!

人間関係がうまくいかない

新卒で職場に入った際、人間関係の構築は大きな課題の一つです。

特に異なる世代や価値観との接点を見出すのは容易ではありません。

学生時代は、関わる人の年代も近かったですからね

職場での孤立やコミュニケーションの問題が、辞めたいという気持ちを促すことが少なくありません。

仕事が思っていたものと違った

多くの新卒は就職活動を通じて構築した期待と、実際の業務のギャップに直面します。

生じるギャップのパターン

  • 会社のカルチャーとのミスマッチ
  • 働き方とのミスマッチ
  • 労働条件のミスマッチ
  • 人間関係のミスマッチ

特に、自己実現やキャリアのビジョンと異なる場合、仕事に対するモチベーションが低下し、辞めたくなる原因となります。

ギャップがある場合は、どのくらい自分の中で許容できるかを確認してみることから始めましょう!

配属ガチャに外れた

新入社員が配属される部署は、その後のキャリアに大きな影響を与えます。

期待していた部署と異なる場所に配属されることは、自分の能力を発揮できないと感じ、退職を考えるきっかけになることもあります。

企画部署を希望したのに、営業部署に配属されたよ…

希望部署ではなかった場合は、今後のキャリアや部署異動を考えた上で、続けるかどうかを考えていきたいですね。

残業・休日出勤など、仕事の負担が重い

業務の過剰な負荷は身体的、精神的なストレスをもたらし、離職の大きな理由となることもあります。

特に新卒は過重労働による疲労が蓄積しやすく、バランスの取れた働き方が難しくなることがあります。

「このくらい普通」「ここで音を上げるのは甘え」といった考えは、精神的な疾患の原因にもなります。

周りと比較しすぎるのは良くないですが、適度に周りとの労働条件を確認しつつ、自分の働き方が適正であるかを把握しておきたいです。

今の仕事を続けることに不安を感じた

AIに仕事を取られるかもしれない…

この仕事でキャリアを考えるのは怪しい…

新卒で入社後、将来への不安を覚えることは珍しくありません。

特にITやAIといったテクノロジーの進歩もあり、世の中の流れは数十年前と比べて早くなってきています。

自分のキャリアパスが見えず、今の仕事を続ける意義を見出せない場合、退職を考え始める人もいます。

漠然とした不安が噂レベルのものか、事実から導き出された推論なのかを見極めてキャリアを考えていくのがポイント!!

仕事を辞めたいと思った時の解決策

開放的な男性

「仕事を辞めたいな…」と感じた時にはとにかく不安を感じてしまいます。

そんな状況を解決するための5つのポイントを解説します!

仕事を辞めたいと思った時の解決策5選
  • 同僚・上司に相談する
  • コーチングやメンターなどを頼ってみる
  • 有給を使って、仕事から距離を置く
  • 自分の現状を振り返ってみる
  • 退職する

早速いきましょう!

同僚・上司に相談する

「辞めたいな…」と感じた場合、まずは職場の同僚や上司に相談することが有効です。

異なる視点からのアドバイスや解決策を得ることができるかもしれません。

その際、「辞めたい」とは伝えずに、仕事で感じている不安といった軽めの内容から相談するのがポイント!

カイ

辞めようと思っていますから入ると、話しづらく感じてしまいますよね。

コーチングやメンターなどを頼ってみる

職場外でコーチングサービスやメンターを探し、キャリアの悩みや職場での問題について相談してみるのも一つの手段です。

社内の人に相談するのはちょっとな…

こんな方にぴったりです!

専門的なアドバイスを受けることで、新たな視野が開ける可能性があります。

また、第三者だからこそ本音ベースで話しやすいというのもポイントですね!

有給を使って、仕事から距離を置く

仕事のストレスが大きい場合、有給休暇を取得して一時的に職場から離れることも有効です。

仕事をしていく上で、小さくてもストレスが積み重なると鬱状態になってしまう恐れがあります。

リフレッシュすることで、より客観的に自分の状況を見直せるようになります。

カイ

おすすめは、普段行かないような場所への旅行です!僕も1回行ったことがあるんですよね。

自分の現状を振り返ってみる

仕事を辞めたいと思った時、自分の現状を冷静に分析し、具体的なキャリアプランを立て直す機会と考えることが重要です!

自分にとって本当に大切なこと、求めている条件を再確認しましょう。

退職する

解決策を試しても満足できる結果が得られなかった場合、退職は合理的な選択肢の一つです。

新たな一歩を踏み出す勇気が、将来の成功への第一歩となりえます。

カイ

退職は勇気のある行動です!何も考えずに退職するのは良くないですが、しっかり考えた上での退職は問題ないです!

実際に筆者も第二新卒で転職を決意して、退職する方向で進めていました。

実際に、転職に成功する人に多いのが「自分の進むべき方向を考えて一歩踏みだす」ということです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

新卒9ヶ月で辞めたAさんのケース

話している2人の男性

ここまで読み進めて、退職を考えている方もいるのではないでしょうか?

退職する際に選択肢として上がってくるのが「転職」です。

そこで今回、新卒入社した会社を1年目で退職し、転職した友人Aさんにインタビューをしました。

インタビュー内容
  • 仕事を辞めた理由
  • 新卒1年目で仕事を辞めてどうか
  • 新卒1年目の転職はどうだったか
  • 辞めたいと思っていた時に考えていたこと
  • もう一度やり直すなら

リアルな意見を聞いてきましたので、参考にしてみてくださいね!

仕事を辞めた理由

人間関係の悪化と思っていた働き方と違ったからです。

それは辛かったですね。
退職を考え出したのは、いつくらいからですか?

入社して半年が経過したあたりからですね。
3年は続けようと思っていましたが、辛いと感じるようになってしまい退職を決意しました。

仕事への情熱を失い、精神的なストレスを感じる毎日だったようです。

転職してどうか

カイ

退職を考えてから転職活動を3ヶ月して転職しました。

カイ

僕と同じような動き方ですね。
実際に転職してどうですか??

とてもやりがいがあって、キャリアへの意欲が高まっています!
業種は前職と違うんですけど、考えた上で選んだのでワクワクしています。

新たな環境で以前とは異なる業務に取り組むことで、自信を取り戻し、キャリアへの意欲も再び高まっているようですね。

辞めたいと思っていた時に考えていたこと

自分は仕事に向いていないのかなと思ってました。
入社して半年で退職となると、周りからの目も…

カイ

年次が浅い時の退職は不安に感じますよね。

外部のメンターに頼りながら自己分析をしていく中で、このまま居続けることの方が危ないなと感じたので一歩踏みだしたって感じです。

退職を考えていた時、Aさんは自分の未来に対して非常に不安を感じていました。

しかし、現状に留まることのリスクと退職後の可能性を天秤にかけ、新たな一歩を踏み出す決意を固めたようですね。

もう一度やり直すなら?

同じようにメンターに頼りながら、自己分析すると思います。
追加でより情報収集を行うことで、選択肢を広げることも考えますね。

もしもう一度やり直せるなら、Aさんは入社前により多角的な情報収集を行い、自身のキャリアビジョンと仕事内容のマッチングを重視すると言います。

やはり、自己分析とメンターの存在、情報収集は重要ということですね。

カイ

今日はありがとうございました!

こちらこそ!!

まとめ

パソコンを持っている女性

今回は、新卒1年目で辞めたいと感じてしまう原因と対処法について解説しました!

「辞めたいな…」と感じた時はとにかく不安な状態なので、ぜひ対処法を取り入れながら今後を考えていきたいですね。

仕事を辞めたいと思った時の解決策5選
  • 同僚・上司に相談する
  • コーチングやメンターなどを頼ってみる
  • 有給を使って、仕事から距離を置く
  • 自分の現状を振り返ってみる
  • 退職する

社会人1年目での退職は、新卒としては大きな決断となりますが、長期的なキャリア形成においては避けられない選択となることもあります。

大切なのは、自分自身のキャリアに対する正直な気持ちと向き合い、自分にとって最良の道を選ぶことです。

自己分析や情報収集を通じて、将来の自分が後悔しない選択を心がけましょう。

今後も第二新卒で転職を考えている方向けに、情報をお届けしますのでお役に立てれば嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カイ
ブロガー
新卒1年半で第二新卒での転職をした24歳。3ヶ月の転職期間を経て、7社からの内定を獲得。諸々の連絡は、XのDM、もしくはお問い合わせフォームからお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次