MENU
よく読まれている記事

【悲報】自己投資しない人は人生終了!?良くない考え方を4つ解説!

アイキャッチ

自己投資しない人ってどうなる?やばいのかな…

このような疑問を、自己投資に合計200万円以上行ってきた筆者がお答えします!

カイ

様々な自己投資の経験をもとに、自己投資をしない人の良くない考え方とどんな自己投資が良いのかを解説していきます!

結論から言うと、自己投資をしないことではなく、考え方に問題があります。

そのため、自己投資を必ずしろ!という煽りではなく、考え方を見直すきっかけになればと思っています。

筆者おすすめの自己投資は、「筋トレや運動」と「コーチング」です。

筆者が特におすすめする自己投資
  • 筋トレや運動
    • 日常的な運動習慣・ジムや運動器具の導入
  • コーチング
    • いつでも相談できるメンターの存在・自分が気づいていない本心や性格の気づき

コーチングに興味のある方はまずは無料体験をご利用ください!

20代におすすめのキャリアコーチング

スクロールできます
1位2位3位
ポジウィルキャリアマジキャリ画像キャリアアップコーチング
POSIWILL CAREERマジキャリキャリアアップコーチング
20代~30代の相談実績No.1

顧客満足度は驚異の92%

「どう生きたい」を大切にする
年間3,000名以上が利用

コーチへの満足度は9.6点/10点

心理学に基づくカリキュラム
キャリアを自分で考える力が身に付く

受講者満足度94%で信頼できる

LINEで気軽に相談できる
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
無理な勧誘は一切ありません
この記事の執筆者
ジョブチェンアカデミー運営者「カイ」

カイ

  • ブログ管理人詳しいプロフィール(分かりやすい動画解説はこちら
  • 4つのキャリア経験あり:エンジニア、マーケター、営業、コンサルタント
  • 第二新卒経験者:3ヶ月で7社から内定獲得、コンサル企業へ転職
  • キャリア支援実績あり:50人を超えるキャリア支援
目次

自己投資しない人の良くない考え方

自己投資しないひと

自己投資を行うことで、自分の選択肢が増え、毎日を楽しく生きるというメリットは誰しも知っていると思います。

一方で、自己投資をしていない人が多くいることも事実です。

自己投資を必ずしも行う必要はありませんが、その選択をする際の考え方に問題があるかも

カイ

ここでは、自己投資をしない人が持ちがちな良くない考え方や状態について解説していきます!

今のままで良いと思っていること

1つ目は、今のままで良いと思っていることです。

確かに、今をありのまま見つめ満足することは一つ大切なことです。

ですが、あなたを取り巻く状況は変化しています。

状況変化の一例
  • テクノロジーの進歩
  • 働き方や市場のルールの変化
  • 同年代の昇進
  • 円安や株などの値動きによる物やサービスの価格
カイ

各個人の状況は変わらなくても、世の中の状況は勝手に変わっていきますね

そのため、今の状態のままだと将来的に同じ状況を維持するどころか悪化することは容易に想定できます。

パーソル総合研究所によると、世界18カ国と比較して日本人は自己投資をしている方が相対的に少ないようです。

日本人の自己研鑽状況
画像引用:impress BUSINESSMEDIA 「日本人の52.6%は「社外で自己研鑽しない」? 世界18カ国・地域の働き方を比較【パーソル総研調べ】」
世界18カ国と日本の自己投資状況
  • 既に自己投資をしていると回答した人の割合
    • 全体平均:72.3%
    • 日本人平均:40.0%

ここから分かることは、周囲にも自己投資をしている人が少ないということ。

つまり、「私もしなくてもいいや」「一緒に頑張れる人がいないからやる気が保もてない」と考えてしまうきっかけになります。

カイ

周囲に流されることなく、自分自身に目を向けて自己投資をしていくことがポイント!

事実として、現状を維持するだけでも自己投資をして自分の魅力を向上させていく必要性がありますね。

リスクがあることに過剰な恐怖があること

2つ目は、リスクがあることへの過剰は恐怖です。

もちろん、投資である以上どんな分野でも大小あるとは言え、リスクは存在します。

投資のリスク
  • 金融投資:元本割れ、株価の低下、為替による価格変動
  • 不動産投資:空室、家賃滞納、災害、不動産価値の低下、老朽化、金利上昇
  • 自己投資:効果が出ない可能性、時間の大量投下、自由なお金の減少

リスクを恐れる気持ちは自然なものです。しかし、ここで考えてほしいのは、「行動しないリスク」です。

カイ

例えば、以下のようなケースを想像してみてください

  • 英語学習を先延ばしにした結果、海外赴任のチャンスを逃してしまう。
  • デジタルマーケティングの勉強を怠ったため、会社の新規プロジェクトに参加できない。
  • 資格取得を諦めたことで、希望の転職ができなくなる。

これらは全て、自己投資をしなかったことによるリスクの例です。

つまり、自己投資しないことも一つのリスクなのです。

リスクを恐れるのではなく、リスクを管理する姿勢が大切ということだね!

自分を客観視できていないこと

3つ目は、自分を客観視できていないことです。

自己投資の重要性を理解できない大きな理由の一つに、自分自身を客観的に見られていないことがあります。

確かに自分を客観視していたら、必要に応じて自己投資を行う必要性を感じてきそうだよね

ですが、自分の長所や短所、市場価値などを正確に把握することは、実は非常に難しいです。

カイ

具体的な数字や外見の変化で分からないこともありますからね

客観視出来ていないとこういったデメリットが発生します。

客観視できていないデメリット
  1. 現状の認識不足:自分に足りないスキルが何かを把握できていない。
  2. 強みの過小評価:自分の長所や独自の価値を見出せていない。
  3. 市場トレンドへの無関心:業界や市場の動向に疎く、将来必要となるスキルを予測できない。
  4. 成長の実感不足:日々の小さな成長を実感できず、モチベーションが上がらない。

自分を客観視することで、自己投資の必要性や方向性が明確になります。

自分を客観視するためには、定期的な自己分析を行うのがおすすめ!

自己分析のやり方をチェックしたい方は、こちらをチェック⇩⇩

自己投資=お金が必要だと認識していること

4つ目は、自己投資にはお金が必要だと認識していること。

多くの人が「自己投資=高額な費用が必要」と考えがちです。

ですが、自己投資はお金をかけなくてもできます!

自己投資として投資できるもの

  • お金
  • 時間
  • 自分の信頼

結局、お金がなくてもできる自己投資って何があるの?

お金がなくてもできる自己投資をまとめてみました。

お金がなくてもできる自己投資
  • 無料のオンライン講座:Coursera、edX、Udemyなど、質の高い無料講座が多数提供されています。
  • 読書:図書館を利用すれば、お金をかけずに多くの本を読むことができます。
  • ポッドキャストの活用:通勤時間などの隙間時間を使って、ビジネスや自己啓発に関して学習できます。
  • 副業やフリーランス:小さな仕事から始めて、実践的なスキルを磨くことができます。
  • 自重トレーニングや散歩:まずは簡単にできる運動から始めていくのがおすすめです。
  • ボランティア活動:NPOや地域のイベントで、対人・問題発見スキルや人脈を得ることができます。
  • SNSの活用:普段使ってるSNSでも、無料で得られる情報がたくさんあります。
  • 朝活や夜活:早起きや就寝前の時間を使って、自己学習の時間を確保する習慣をつけましょう。
  • ジャーナリング:自分の考えや気づきをメモに書き出して、自分の本心を把握する。

お金をできなくてもできる自己投資は、意外と身近にあるんです。

小さな投資からでも始めて、徐々にステップアップしていきましょう!

良い自己投資と悪い自己投資

ここまでで、自己投資に対する考え方を見直すことができたのではないでしょうか?

自己投資に対する考え方を見直した次に出てくるのが、「何したら良いの?」という疑問です。

カイ

せっかく自分に投資するなら、失敗したくないですよね

ということで、ここでは良い自己投資と悪い自己投資という、自己投資を選ぶ基準を解説していきます!

良い自己投資の基準4選

良い自己投資

良い自己投資には、以下のような特徴があります。

目的がはっきりしている

良い自己投資の第一の特徴は、その目的が明確であることです。

「なんとなく役立ちそうだから」ではなく、具体的な目標や期待する成果が明確になっていることが重要です。

例えば

  • プログラミングスキルを身につけて、1年以内にITエンジニアとしての転職を目指す
  • TOEICスコアを200点アップさせ、海外営業部門への異動に備える
  • ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、副業としてコンサルティングを始める

このように、目的が具体的であればあるほど、モチベーションの維持や進捗の評価がしやすくなります。

逆に目的のない自己投資は、言い方を選ばずに言うと「自己満足」=「浪費」になる恐れもあります。

投資のリターンが得られる

良い自己投資は、将来的に何らかの形でリターンが得られるものです。

自己投資と言えど、やっていることは投資なので、投資分のリターンを考えることが重要です。

このリターンは必ずしも金銭的なものである必要はありません。

カイ

キャリアアップの機会、人脈の拡大、生活の質の向上など、様々な形のリターンがあります!

投資のリターン例
  • デザインスキルを学ぶことで、副業の幅が広がり、追加収入が得られる
  • コミュニケーションスキルを磨くことで、職場での人間関係が円滑になり、仕事の効率が上がる
  • 健康管理の知識を身につけることで、生活習慣が改善され、長期的な医療費の削減につながる

リターンを考える際には、期間と状態を具体的に想定しておくことがポイントです!

自分で主体的に取り組んでいる

良い自己投資の特徴3つ目は、自分自身が主体的に取り組んでいることです。

他人に強制されたり、流行りだからという理由だけで始めたものは、継続が難しく効果も限定的になりがちです。

主体的な取り組みの例

  • 業界のトレンドを自ら調査し、必要なスキルを見極めて学習を始める
  • 自分の興味関心に基づいて、独学でプログラミング言語を習得する
  • キャリアプランを立て、それに必要な資格取得に向けて計画的に勉強する

主体的に取り組むことで、学習効果が高まるだけでなく、困難に直面しても諦めずに続けられる可能性が高くなります。

自分がポジティブになれる

良い自己投資4つ目は、取り組むことでポジティブな気持ちになれるものです。

学ぶ過程で楽しさや充実感を感じられ、小さな成果を積み重ねることで自信がつくような投資が理想的です。

カイ

自分に投資する目的は人生を充実させることも含まれています!だからこそ、ポジティブになれるというのは一つ重要です

ポジティブになれる自己投資の例
  • 趣味として始めた写真撮影のスキルアップが、仕事での提案力向上にもつながる
  • 外国語学習を通じて、新しい文化への理解が深まり、視野が広がる
  • ボランティア活動に参加することで、社会貢献の実感と共に、新たな人脈も得られる

自己投資がポジティブな経験となることで、学習のモチベーションが維持され、さらなる成長への原動力となります。

悪い自己投資

悪い自己投資

一方で、避けるべき自己投資には下記のような特徴があります。

目的と合っていない

自分の目的や状況に合っていない自己投資は、効果が薄いだけでなく、時として逆効果にもなり得ます。

目的と自己投資の内容があっていない例
  • エンジニアを目指しているのに、営業スキルの本ばかり読んでいる
  • すでに十分な英語力があるのに、基礎英語の授業に高額の受講料を払っている
  • 現在の業務と全く関係のない資格取得に時間を費やしている

でも、やったことは無駄にならないから良いんじゃないの?

確かに目的と合っていない自己投資も無駄にはなりません。

しかし、お金や時間などを投資する以上、どこにどれだけ自分のリソースを割くかを考える必要があります。

カイ

色々なものに手を出した結果、全てが中途半端になってしまい、あまり状況が変わらないということが良くあるパターンです

自己投資を始める前に、それが本当に自分の目的達成に役立つかどうかを慎重に検討することが大切です。

周囲の声だけをもとに取り組んでいる

「周りの人が皆やっているから」「上司に勧められたから」

 こういった理由で始めた自己投資は、ほとんどが納得のいく結果を得られません。

理由は簡単で、自分が決めたことではないため「続かない」「やり切れない」といった状況になるからです。

続かない自己投資の例
  • 友人に誘われて、興味のない投資セミナーに参加する
  • SNSで話題になっているだけの自己啓発本を読み漁る
  • 業界で流行っているからという理由だけで、高額なオンライン講座に申し込む

他人の意見を参考にすることは大切ですが、最終的には自分自身のニーズと照らし合わせて判断することが重要です。

消費や浪費を正当化したもの

3つ目は、単なる消費や浪費を「自己投資」という名目で正当化してしまうケース。

こんなことありませんか?

  • 高級ブランド品を「自分への投資」として購入する
  • 必要以上に高価な電子機器を「仕事の効率化のため」という理由で買い揃える
  • 実際には余暇を楽しむだけの海外旅行を「視野を広げるため」と正当化する

こういった自己投資と浪費を履き違えているパターンは往々にして見られます。

しかし、時として高級時計などが取引先の方との関係地を深めるきっかけにもなるのも事実です。

そのため、嗜好品やブランド品を自己投資として据える際は、どれだけのリターンが見込めるかを考えてみましょう。

おすすめの自己投資

おすすめの自己投資

最後に、おすすめの自己投資について紹介していきます。

カイ

実際に筆者がやって良かった自己投資を12個紹介してますので、ぜひ参考にしてください!

おすすめの自己投資12選
  • 読書
  • コーチングやメンタリング
  • 転職活動
  • 副業
  • スキルの習得
  • 資格取得
  • 筋トレや運動
  • 時間を買う行為
  • 美容
  • マネーリテラシーを高める
  • 旅行
  • セミナーや勉強会への参加

この中でも特におすすめなのは、「健康的な食事・運動」と「コーチング」です。

筆者が特におすすめする自己投資
  • 筋トレや運動
    • 日常的な運動習慣・ジムや運動器具の導入
  • コーチング
    • いつでも相談できるメンターの存在・自分が気づいていない本心や性格の気づき

その理由として、自分の内側を整えることができるからです。

筋トレや運動は分かるけど、コーチングって何か怪しんだよな〜

確かにコーチングは一見何をやっているか分かり辛いこともあり、懐疑的な見方をしてしまいますよね。

ですが、コーチングを利用している身としては、ぜひとも活用していただきたいというのが正直な意見です。

初回面談は無料で行えるので、まずは自分にあるかどうかを確認してみてはいかがですか?

20代におすすめのキャリアコーチング

スクロールできます
1位2位3位
ポジウィルキャリアマジキャリ画像キャリアアップコーチング
POSIWILL CAREERマジキャリキャリアアップコーチング
20代~30代の相談実績No.1

顧客満足度は驚異の92%

「どう生きたい」を大切にする
年間3,000名以上が利用

コーチへの満足度は9.6点/10点

心理学に基づくカリキュラム
キャリアを自分で考える力が身に付く

受講者満足度94%で信頼できる

LINEで気軽に相談できる
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
無理な勧誘は一切ありません

そのほかにもおすすめのコーチングがありますので、気になる方はこちらからチェックしてください。

まとめ

若いビジネスマン

この記事では、自己投資をしない人の良くない考え方とどんな自己投資が良いのかについて解説しました。

この記事のまとめ

良い自己投資悪い自己投資
目的がはっきりしている

投資のリターンが得られる

自分で主体的に取り組んでいる

自分がポジティブになれる
目的と合っていない

周囲の声だけをもとに取り組んでいる

消費や浪費を正当化したもの

また、最後にはおすすめの自己投資についても紹介しました。

今回は12個の自己投資を紹介しましたが、特におすすめなものは下記2つです。

筆者が特におすすめする自己投資
  • 筋トレや運動
    • 日常的な運動習慣・ジムや運動器具の導入
  • コーチング
    • いつでも相談できるメンターの存在・自分が気づいていない本心や性格の気づき

コーチングに興味のある方はまずは無料体験をご利用ください!

20代におすすめのキャリアコーチング

スクロールできます
1位2位3位
ポジウィルキャリアマジキャリ画像キャリアアップコーチング
POSIWILL CAREERマジキャリキャリアアップコーチング
20代~30代の相談実績No.1

顧客満足度は驚異の92%

「どう生きたい」を大切にする
年間3,000名以上が利用

コーチへの満足度は9.6点/10点

心理学に基づくカリキュラム
キャリアを自分で考える力が身に付く

受講者満足度94%で信頼できる

LINEで気軽に相談できる
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
無理な勧誘は一切ありません

今後も20代のキャリアを最大化させるために情報発信していくのでお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次