【これ知ってる?】自己分析が気持ち悪い誰もが納得の理由4選!
この記事はこんな方におすすめです。
- 自己分析って何か気持ち悪い
- なんで自己分析をしなければいけないの?
- 自己分析はやった方がいいの?
就活や転職といったタイミングで”絶対”に行う(ようになっている)ものが、自己分析です。
ですが、そんな自己分析に対して「気持ち悪い…」と感じる方が少なくないです。
筆者も正直、形式上の自己分析には違和感やモヤモヤを感じていました
この点について、本記事では「自己分析が気持ち悪いと感じる理由と状況を解決する方法」について解説します。
最後まで読むと、自己分析への考え方が変わり、状況に合わせてやるべきか判断できるようになります。
カイ
- ブログ管理人:詳しいプロフィール
- 4つのキャリア経験あり:エンジニア、マーケター、営業、コンサルタント
- 第二新卒経験者:3ヶ月で7社から内定獲得、コンサル企業へ転職
- キャリア支援実績あり:50人を超えるキャリア支援
自己分析が気持ち悪いと感じる4つの理由
自己分析は、自分と向き合い自分の強み、弱み、価値観、人生の目的などを深く掘り下げていく作業です。
それなのにも関わらず「気持ち悪い…」と感じてしまうのには4つの理由があります。
やるべきものだと感じているから
まず、自己分析が気持ち悪いと感じる理由の一つが、「やるべきもの」だと感じているからです。
学生時代、就職活動の際に自己分析をしなければならないと言われ、義務感から取り組んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。
自己分析が「やらされている」と感じると、内容よりも、とにかくやり終えることに意識が向いてしまいます。
本当の自己分析は、自分の人生を豊かにするための手段として活用するものです
例えば、よくあるライフイベントの目的は以下のようなものです。
- 就活:自分の価値観や性格に合った仕事を見つけて、人生を充実させるため
- 転職:今後のキャリアやなりたい姿を把握した上で、環境を変え、理想の状態に近づくため
- 普段の暮らし:プライベートの充実やストレスのない生活を送るため
上記を見ても分かる通り、公私の充実や快適な生活を送るためといった目的が共通していますね。
だからこそ、義務感ではなく、自発的に取り組むことが大切だと筆者は考えています。
見たくない過去や悪い面にも目を向けないといけないから
2つ目の理由が、見たくない過去や悪い面にも目を向けないといけないからです。
自分の短所や失敗経験と向き合うのは、正直楽しいものではないですからね
できれば避けて通りたい、なかったことにしたいと思うからこそ気持ち悪いと感じてしまうわけです。
見たくない過去や悪い面と向き合うことは、確かに気持ち悪いかもしれません。
見たくない過去や悪い面も捉え方や活かし方によっては、今後の人生を豊かにすることができるかもしれません。
理想と現実にギャップがあるから
3つ目の理由が、理想と現実にギャップがあるからです。
理想の自分像と、現実の自分のギャップに直面することは、自己嫌悪に陥る危険性もあります。
理想が高ければ高いほど、現実との差を大きく感じ、自分を否定的に捉えてしまいがちです。
こうして生じるギャップに対してウズウズした結果、気持ち悪いと感じてしまいます。
嘘で自分を取り繕っているから
最後に、自己分析が気持ち悪いと感じる理由として、嘘で自分を取り繕っていることが挙げられます。
この要因は2つあります。
- 自分自身を人に魅力的に見せたいため
- 自分自身の弱みや悪い面を隠したいため
そんな状況に対して、気持ち悪いと感じてしまいます。
また、自分を肯定できていないことから、自信のある振る舞いができなくなる恐れもあります。
自己分析が気持ち悪い人がやるべきこと
続いて、自己分析が気持ち悪い人がやるべきことについて解説していきます
一つずつ見ていきましょう!
今までの経験や事実を書き出してみる
まず一つ目にやりたいことが、何も考えずに今までやってきたことを書き出してみるということです。
まずは自分の経験や事実を客観的に書き出してみることから始めてみましょう。
- どんな学校に通い、何をして過ごしていたか
- どんなアルバイトをしていたか
- 学生時代何を考えて過ごしていたか
- 自分が辛い・苦手だと感じたことは何か
自己分析が気持ち悪いと感じる人は、その時々の感情や失敗に目を向け過ぎてしまい思うように進めることができなくなります。
だからこそ、性格や価値観は置いておいてとにかく事実のみを書き出す!
全て書き出してから、経験や事実を繋げながら俯瞰して見ることで、本当の価値観や性格を見つけていきましょう。
自己分析を行う目的を考えてみる
2つ目は、自己分析を行う目的を考えてみることです。
多くの方は、自己分析を始める理由が以下のようなものになっています。
- 就活で行うことになっているから
- やった方が良いと言われているから
- 何をしていいか分からないから
つまり、自発的に取り組んでいるのではないということになります。
人は「純粋に楽しい・ワクワクする」、「やらなければいけない」などの状況でなければ自発的に行動をしません。
だからこそ、自己分析を行う目的を考えてみるのがおすすめです!
例えば、就職活動であれば、「自分に合った仕事を見つけるため」「どんな働き方がいいのか」など
また、転職活動であれば、「自分のキャリアを見つめ直すため」「自分の強みを活かせる仕事を見つけるため」など
自己分析の目的を明確にすることで、自己分析に取り組む意欲も高まりますし、自己分析の方向性も定まってきます。
自己分析ツールを活用する
自己分析が気持ち悪いと感じるのであれば、人やツールの力を借りるのも一つの手です。
自己分析ツールであれば、最短3分から自分の価値観や性格だけでなく、仕事への活かし方や適職まで把握できます。
筆者の場合は転職活動の際にツールを活用して、自分を見つめる選択肢が増えて良かったと感じています
\ おすすめの自己分析ツール/
その他の定期的に活用しているツールも合わせて下記で紹介しています。
他己分析をする
自己分析が気持ち悪いと感じる際は、他の人を頼りにしましょう!
例えば、普段一緒にいる友人や家族であれば素の自分を知っているので、自己分析に取り入れると効果的です。
でも身近な人に相談するのはちょっと…
そんな方は、キャリアや人生の相談を通して気づきを与えてくれるコーチングを活用してはいかがですか?
ここ数年で、終身雇用や年功序列の崩壊に伴い自立した人生設計を行うために利用する人が急増しています。
実際に使った感想としては、短い時間でも的確な分析と気づきが得られたので効果的だと感じました!
20代におすすめしたいものは下記3つです。
\ 20代におすすめのキャリアコーチング/
その他のサービスも見てみたい方は、こちらから。
自己分析の認識・考え方を変える
最後に、自己分析が気持ち悪いと感じる人は、自己分析の認識や考え方を変えてみるのがおすすめです。
自己分析は自分自身と向き合うためのプロセスであり、ゴールではありません。
その先の仕事や生活の充実度を上げるために行うものです。
そのためには自分の良い面だけでなく悪い面も合わせて把握しておくことが重要になります。
自己分析をする際の落とし穴
次に自己分析をする際の落とし穴について解説していきます!
順番に見ていきましょう。
自分自身を100%理解しようとしてしまう
自己分析を行う際に、多くの人が陥りがちな落とし穴の一つが、自分自身を完全に理解しようとしてしまうことです。
確かに、自分自身のことを深く理解することは重要ですが、100%理解することはかなり難しいです。
だからこそ、自分自身を深く理解するためのプロセスに留め、完璧を求めすぎないことが大切です。
主観的になってしまう
2つ目に主観的になってしまうということです。
自己分析を行う際には、客観的な視点を持つことが重要です。
しかし、自分自身のことを分析する際には、どうしても主観的になってしまいがちです。
ここで言いたいのは、主観的になってしまうことが悪いということではありません
しかし、自分の行動や考え方を客観的に見つめることで、より自分自身を的確に把握することに繋がります。
様々な見方や捉え方を持つことが大切だということだね
まとめると、色々な見方や捉え方を持つことで、視野を広げた自己分析が大切だということです。
結果だけを見つめてしまう
自己分析を行う際には、自分自身の行動や考え方のプロセスを見つめることが重要です。
例えば、試験で良い点数を取れなかったからといって、自分自身を否定的に評価してしまうことは避けるべきです。
むしろ、なぜ良い点数を取れなかったのか、どのような勉強方法が効果的だったのかを分析し、次回の試験に生かすことが大切です。
悪い面を見つめるあまり悲観的になってしまう
自己分析を行う際には、自分自身の短所や改善点を見つめることも重要です。
しかし、悪い面ばかりを見つめるあまり、自分自身に対して悲観的になってしまうことは避けるべきです。
自分自身の短所や改善点を認識することは大切ですが、同時に自分自身の長所や強みも認識することが重要です。
自分自身の良い面を認識することで、自信を持って行動することができるようになるでしょう。
完璧な人間なんて存在しないですからね
自己分析をしないとどうなる?
自己分析は大切!やった方が良い!と聞きますが、逆にやらなければどうなるのか気になりますよね。
最後に自己分析をしない場合どうなるのかを見ていきましょう!
特段問題はない
自己分析をしないからといって、日常生活に支障をきたすことはないでしょう。
自己分析は、自分自身を深く理解するための手段ですが、必要かで言えば必要はありません。
現に自己分析をしなくても今まで生活できてるからね
何かと自己分析をしなければいけない!と言われることが多くて不安になる気持ちはとても分かります。
強制的にやっている状況は、他人軸が尊重されているからこそ今回のような気持ち悪さを感じてしまいます。
やっておくと良いことはある
一方で、自己分析は手段として適切に活用すれば、良いことがあるのも事実です。
自分の価値観や性格、強みなどが分かっていれば、何かを選択する際の基準ができます。
その基準をもとに選べば、失敗することはなく、快適かつ楽しいと感じる方向に進んでいけるはずです。
特にキャリアを考える上では、自己分析をやっておくと自分の特性を活かした環境で伸び伸びと働くことができます。
まとめ
この記事では、「自己分析が気持ち悪いと感じる理由と状況を解決する方法」について解説しました。
最後に、今回の内容をおさらいしておきましょう。
自己分析は手段として活用し、自分の人生をより良くするためにぜひ行ってみてくださいね。
今後も20代のキャリアを最大化させるために情報発信をしていくのでお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。