MENU
よく読まれている記事

仕事が楽しくない新卒必見!明日からできる5つの対処法を解説します!!

アイキャッチ

こんな疑問や不安を解消します。

  • 新卒で働き始めたけど、仕事が楽しくない
  • 毎日の仕事がつまらなくて憂鬱
  • 仕事が楽しくない状態がずっと続くのかな…

新卒で働き始める前は、不安を感じつつもワクワクしていた方が多いのではないでしょうか?

しかし、いざ仕事をしてみると「なんだか楽しくない、つまらない…」と感じてしまっている。

新入社員は覚えることが多く、任せてもらえる仕事も少ないこともあり、やる気を保つのも難しいですよね。

カイ

とは言いつつも、できるのであれば楽しながら働きたい!

そこで、この記事では「新卒で仕事が楽しくない・つまらない」と感じる理由と対処法を紹介していきます。

最後まで読むと、仕事が楽しくない原因を把握し、今後どうするべきか明確になります。

仕事が楽しくない方は、自分自身と仕事のミスマッチがないかを把握しておくことがおすすめです。

特に下記4つのツールは、自分の性格や強みを把握した上で、活かし方や合っている職種を算出してくれます。

おすすめの自己分析ツール

スクロールできます
1位2位3位4位
assign_app_imageリクナビネクストのグッドポイント診断
キャリア診断ミイダス適職診断テストグッドポイント診断
最短3分で最先端AIが価値観と適職やキャリアプランを診断市場価値や適職を10段階で診断エニアグラム診断を用いて性格や適職を診断18種類の強みから5つの強みを診断
無料・3分〜5分無料・10分〜無料・3分〜5分無料・10分〜
詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る
今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する
料金は一切かかりません
この記事の執筆者
ジョブチェンアカデミー運営者「カイ」

カイ

  • ブログ管理人詳しいプロフィール(分かりやすい動画解説はこちら
  • 4つのキャリア経験あり:エンジニア、マーケター、営業、コンサルタント
  • 第二新卒経験者:3ヶ月で7社から内定獲得、コンサル企業へ転職
  • キャリア支援実績あり:50人を超えるキャリア支援
目次

仕事が楽しくないと感じている方がやるべきこと

考えている女性
カイ

早速、仕事が楽しくない状況を変えるための対処法から紹介していきます!

順番に解説していきます。

転職して環境を変える

仕事が楽しくないと感じる新卒・新入社員の方は転職して環境を変えましょう。

環境を変えることで、自分に合った環境で働くことができます。

カイ

筆者はエンジニアからコンサルタントへ転職することで、ガラッと環境変化があり今では仕事が楽しいと感じられています

新卒(若手社員)の方は、実務経験や知識が少ない状況を補うためにも転職エージェントを活用しましょう。

転職エージェントを活用するメリット
  • 非公開求人の情報が手に入る
  • 企業目線での書類添削をしてくれる
  • 企業ごとの面接対策をしてくれる
  • 日程調整や条件交渉を代行してくれる
  • 漠然としたキャリア相談もできる
  • 完全無料で利用できる

転職エージェントのを利用する際は、意見を鵜呑みにしすぎないように注意しましょう!

転職エージェントは、転職を考えていない状態=キャリアに悩んでいる時に相談するだけでも利用OKなんです。

でも、第二新卒の転職エージェントって多すぎるよ…

カイ

筆者が使って良かった第二新卒特化の転職エージェントを紹介するね!

スクロールできます
1位2位3位
agentneouzuzsyusyoku_college
第二新卒エージェントneoUZUZ就職カレッジ
第二新卒経験スタッフが対応
平均10時間の徹底サポート
ブラック企業を完全排除

内定率は驚異の86%
20代の未経験に特化

就職支援実績は33,166人
詳細を確認する詳細を確認する詳細を確認する
無料登録する無料登録する無料登録する
料金は一切かかりません

他の転職エージェントも見てみたい方はこちらにまとめていますので、是非参考にしてくださいね。

仕事に対して意味を見出す

仕事の内容自体を変えることが難しい場合は、現在の仕事に対する捉え方を変えてみることが有効です。

カイ

仕事は人生を豊かにするための手段です!仕事が目的になっているのが楽しくないと感じる原因になっています

そのためにも「なぜ〇〇という仕事をしているのか」「この〇〇で何を叶えたいのか」を考えることが大切です。

仕事に意味を見出した例
  • 営業の外回り:将来的の起業のために、顧客開拓の方法や関係値構築のスキルを身につけたい
  • エンジニア:開発しているアプリで身近の主婦さんの家事負担を軽減したい

ポイントは、「自分なりの目的」= 内発的動機を意識するという点です。

カイ

仕事をする目的を考えるためにも、定期的な自己分析を行いましょう!自己分析を就活時点で終えていたらもったいないです

仕事は楽しくない・つまらないものだと割り切る

3つ目の対処法として、仕事は楽しくないものだと割り切ることも一つです。

つまり、仕事を生活の一部として割り切り、仕事外での活動に楽しみを見出すということになります。

カイ

仕事の充実度を上げるのではなく、休暇の充実度を上げるのも選択肢としてはありですね

スキルを身につけて、違った働き方をしてみる

仕事が楽しくないと感じる新卒の方は、意外と「今」の仕事が楽しくないだけかもしれません。

つまり、仕事自体につまらなささを感じているわけではないということです。

そんな方は、スキルの習得や自己投資を行い、副業などで全く別のジャンルで仕事をするのがおすすめです。

カイ

現代は、クラウドワークスやSNSを活用することで比較的簡単に仕事を獲得できるので挑戦する価値ありです!

自分の強みを活かせる働き方を探す

仕事が楽しくないという方は、自分に合った働き方や仕事ができていない可能性が大きいです!

だからこそ、自分の強みや性格を把握し、適切な環境で働くのがポイントです!

カイ

皆さんは客観的に強みを把握できている自信はありますか??

実は、「自分の客観的な強みが分からない」「強みの活かし方・適した環境が分からない」と考えている方が多いです。

自分に合った適職を知るためにも、キャリアコーチなどの社外のプロフェッショナルを活用しましょう。

キャリアコーチングのおすすめはある?

カイ

もちろんです!
キャリア構築をしていく20代にぴったりのサービスがこちらです

20代におすすめのキャリアコーチング

スクロールできます
1位2位3位
ポジウィルキャリアマジキャリ画像キャリアアップコーチング
POSIWILL CAREERマジキャリキャリアアップコーチング
20代~30代の相談実績No.1

顧客満足度は驚異の92%

「どう生きたい」を大切にする
年間3,000名以上が利用

コーチへの満足度は9.6点/10点

心理学に基づくカリキュラム
キャリアを自分で考える力が身に付く

受講者満足度94%で信頼できる

LINEで気軽に相談できる
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
無理な勧誘は一切ありません

新卒が仕事を楽しくないと感じてしまう6つの理由

こちらに微笑みかける女性
カイ

続いて、仕事が楽しくないと感じてしまう理由について解説していきます

一つずつ解説していきます。

仕事を始める前のイメージと大きなギャップがある

カイ

この会社に入社したら、〇〇をやって、◇◇みたいなキャリアを歩んでいこう!

入社する前に思い描いていたものと実際の仕事内容が異なると、期待していたからこそがっかりしてしまいます。

もちろん100%思っていた通り!!とはいかないものの、理想とかけ離れすぎるとキャリアに不安を感じてしまうでしょう。

筆者の1年目

筆者自身は、新卒で入社した当初は”アプリ開発エンジニア”で働いていくつもりだったのですが、配属されてみると”インフラエンジニア”でした。仕事内容はもちろん、職種が違いすぎることからキャリアに大きく不安を感じた経験があります。

通称「配属ガチャ」に外れた!!という方は、こちらも併せて確認しておきましょう。

社会人1年目は、分からないことが多いからこそ任される仕事をとにかく全力で!というのは間違いではないです。

カイ

モヤモヤを抱えたまま仕事をするのは良くないので、早めに何かしらの行動を起こしましょう!

5年後・10年後といった将来が見えてしまっている

長期的なキャリアパスが見えすぎてしまうことは、時に物足りなさを感じさせます。

特に、新卒の頃から5年・10年後にあたる先輩社員の仕事内容が想定と違う場合がこれにあたります。

カイ

新卒の頃から仕事内容が変わらない状態が長く続くことが見えているとモチベーションの維持が難しくなります…

成長やスキルアップを感じない

新卒から数年間は社会人の中でも特に成長を感じやすい時期です。

そんな時期だからこそ、自分自身の成長やスキルアップの実感がないとつまらないと感じてしまいます。

カイ

入社してから1年経過したけど、できるようになったことはデータ入力だけ…

もしかしたら下記が原因になっているのかもしれないです。

成長やスキルアップを感じない原因

  • 働く環境(周囲の人や任される仕事)に問題がある
  • 自分自身の仕事に対する取り組み方が良くない
  • 成長しているけど、実感がないだけ

仕事の取り組み方や実感がない場合は、自分自身で解決できる可能性があります!

まずは1週間や1ヶ月といった期間で業務の振り返りを行ってみることがおすすめです!

自分が貢献できている感覚がない

仕事をしていて貢献できている感覚がない = やりがいを感じない状況も楽しくないと感じる原因です。

近年、「やりがい」が転職する目的の上位になっていることからも、仕事上での貢献や面白さが重要なのが分かります。

toC向けの業態なら自分の仕事の反応を見やすいですが、toB向けだと日常・業務上の両面で確認しにくいです。

カイ

貢献できている感覚がなくても、あなた自身の業務は必ず何かの役に立っていることを覚えておきましょう!

仕事に拘束されている・やらされていると感じている

仕事において自由度が低い、または上司からの指示が多い環境にいると仕事を楽しく行うことができません。

ポイントは、「仕事をやらされている」=「自分でコントロールできないこと」です。

こういった感覚を覚えてしまうと、楽しくないと感じるだけでなく辛くなってきてしまいます。

カイ

もし辛いと感じるのであれば、今いる職場から異動する、転職するなどの対応を取りましょう

自分ができる仕事が少ない

新卒はキャリアも浅く、自分にできる仕事の幅が狭いことが特徴です。

そのため、仕事をしているとミスやできることが限られているという上場に遭遇してしまいます。

ここで覚えておきたいのが、新卒から仕事ができる状態の人はほとんどいないということです。

企業も新卒を採用する際、将来的に仕事ができるようになる =「ポテンシャル」に注目しています。

つまり、数年後に仕事ができる状態に持っていくことを期待しているので落ち込む必要はありません。

そのため、新卒の方は落ち込むのではなく、むしろ成長のための学習過程として認識することがスタートです。

まとめ:仕事が楽しくないと感じる新卒は、環境を変えてみよう!

先を見通している男性

この記事では、「新卒で仕事が楽しくない・つまらない」と感じる理由と対処法について解説しました。

カイ

仕事が楽しくない新卒の方は、環境や仕事のやり方を変えていくのが良いです!

仕事が楽しくない方は、自分自身と仕事のミスマッチがないかも合わせて確認しておくことがおすすめです。

特に下記4つのツールは、自分の性格や強みを把握した上で、活かし方や合っている職種を算出してくれます。

おすすめの自己分析ツール

スクロールできます
1位2位3位4位
assign_app_imageリクナビネクストのグッドポイント診断
キャリア診断ミイダス適職診断テストグッドポイント診断
最短3分で最先端AIが価値観と適職やキャリアプランを診断市場価値や適職を10段階で診断エニアグラム診断を用いて性格や適職を診断18種類の強みから5つの強みを診断
無料・3分〜5分無料・10分〜無料・3分〜5分無料・10分〜
詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る詳細・評判を見る
今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する今すぐ診断する
料金は一切かかりません

今後も20代のキャリア最大化のために情報発信を続けていくのでお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次